【確実に叶えていく秘訣】願いを成就させる3つの大切なこと。

願いを叶える
あれから3年・・
みんな結婚して幸せになったなぁ・・

 

・・・・・・・・

 

というか、
なんで僕だけ叶ってないんだろう?!
天に祈りが届かなかったのかな?!

このように、他の人は願いが叶っていくのに
なぜか自分だけ成就しないように思います。



毎日まじめに働き、自分磨きをおこない、
社会に身を尽くして頑張っているけど、
変わらない日常だけが過ぎていきます。




これは、私たちの脳の「ある分野」が
別の願いを求めているためです。



そして、
これは「自分では気づかない」ので、
そっちのほうが叶ってしまいます。



ですが、
今からお伝えする大切なことを掴んでおけば、
願いをきっちり「成就」へ導くことができます。



今回は、
その「分野」の詳しい解説と共に



願いを成就させる3つの大切なこと



を紹介します。

今すぐ叶えたい!という方は
下のコンテンツから、
願いを成就させる3つの大切なこと
までジャンプしてくださいね。

本記事で大願成就できれば嬉しいです。
是非ともご覧ください。

 

願いが叶う「しくみ」とは?

願いを叶える
私たちが神社などを訪れたとき、
神様に「願い事」をお伝えします。



これは、


  • もっと豊かになりますように

  • 不安や痛みが消えますように

  • 物事が順調にまわりますように


こういった「幸せ」につながることです。



この「幸せになりたい」という願いは、
実は今この瞬間「きちんと」叶っています。



どういうことなの?と言いますと、
私たちの無意識が「幸せな範囲」を叶えているのです。



これは、

  • 料理を作って食事をする

  • スマホでゲームをする

  • お風呂に入って寝る


こういった、
とくに抵抗を感じない
「行動範囲」のことです。



このような慣れ親しんだ範囲のことを、
心理学ではコンフォートゾーンと言います。

図の青いエリアがコンフォートゾーンで、
日本語で心地よい居場所という意味です。




そして、外の赤いエリア
デンジャーゾーン(危険地帯)と呼ばれており、
初めてのことや不慣れなことをすると
「不安や心配」になります。

▽詳しくはこちらを読んでみてね▽

新しいことを始めたいけど怖い。不安をすぐに打ち消す3つの方法。

2020.12.12

そうすると、私たちは居心地が悪いので
もとの心地よいコンフォートゾーンに戻ります。



これを、私たちの無意識の分野が
叶えようとしているのです。



つまり、
心地よさに落ち着きたいという、


目的(願い)を

果たしている(叶えている)


ということです。



この概念は「目的論」と呼ばれており、
アルフレッド・アドラーの心理学のひとつです。



たとえば、
過去に彼女にフラれた人がいたとします。

青年
それ以来、心の傷になって、
彼女が作れなくなってしまった・・




しかし
アドラー先生は、

アドラー先生
それは、
過去のトラウマを利用しているのだよ。

とおっしゃいました。



そのとき、
「原因論」を唱えたフロイト先生は

フロイト先生
いやいや!アドラーさん!
彼女を作れないのはトラウマが原因ですよ!

とおっしゃいました。



ですが
アドラー先生は、

アドラー先生
あなたは、
これ以上傷つきたくないことに
心地よさを見い出しているのです。

その「目的を果たす」ために、
トラウマを利用しているにすぎません。

と言いました。



しかし
フロイト先生は、

フロイト先生
でもでも!アドラーさん!
火のないところから煙は出ませんよ!

原因となるものを見直しましょうよ。

このように述べました。



そして・・

アドラー先生
たとえ
過去のトラウマが原因だったとしても、
すべての人に言えますでしょうか?

それを乗り越えて、
幸せになった人がいるのも事実ですよ。

と、超厳しいご意見ですが、
これがアドラー先生の目的論です。



たしかに、過去に心の傷があっても
幸せな人生に返り咲いた人はたくさんいます。



ですが、これもすべてではなく
心の深い傷で幸せを叶えられない人が
たくさんいるのも事実です。




では、どうすればいいの?と言いますと、
これには知っておくべき「重要なこと」があります。



それが、
私たちの「無意識の力」です。

無意識が「願い」をサポートする


私たちの無意識は、

  • 心臓を動かしたり呼吸をおこなう

  • 食欲・睡眠欲・性欲を促す

  • 危険を察知、回避する


主にこういった「役目」をします。



そして、これは「生存本能」なので
自分の「思考」で止めることができません。



たとえば、


  • お腹が空いた

  • すごく眠たい

  • トイレに行きたい


こういったことを思考で止めようとしても、
かなり「むずかしい」ですね。(;´e`)



そして、
先ほどの説明にあった
コンフォートゾーン
同じく無意識下に属しています。

この分野は、
海馬や扁桃体と通じているので、
遠い「過去の記憶」とも繋がっています。

▽こちらも読んでみてね▽

不安ばかり考えてしまう時に。憂鬱な気持ちを取り払う3つの対処法。

2021.04.19

ですので、楽しい思い出に通じれば
トラウマような「悪い思い出」にも通じています。




そのため、
トラウマを思い返したりすると

  • 不安を過剰に避ける

  • 今にとどまる(行動しない)


こういったことを、
コンフォートゾーンが叶えようとします。




ちなみに思考(意識)の力は、
私たちが持つ意識の「一角」でしかありません。

意識
Wikipediaより

これに対して無意識は、
前意識を含め大部分を占めています。



ですので、思考(意識)で願ったとしても
不安から身を守る無意識の力」に負けてしまいます。

青年
それじゃあ、
僕はもう彼女ができないのでしょうか?

と思ってしまいますが、
それは心配いりません。



なぜなら無意識(コンフォートゾーン)は、
幸せな願いを味方してくれるためです。




今回の場合は、
願いよりも「過去の不安」が大きかった
ので
コンフォートゾーンは、そっちをサポートしました。



つまり、不安を避けたり、あえて動かないことで
心地よい居場所を堅守していたの
です。



しかし、このサポートは
不安や心配に限られたことではありません。




たとえば、
イチロー選手やプロ棋士の藤井聡太さんは、
小さな力で「大きな成果」を生み出すことができます。




これを、
分かりやすく自動車にたとえるならば



運転手(目的地を指示、操作)

自動車(力強いパフォーマンスを発揮)

大きな目的を達成(大きな成果を得る)


こういったことが起きてるのです。



つまり、運転手(私たちの思考)の願いを
自動車(コンフォートゾーン)が全力サポートしているのです。



このように、
お互いの力が余すことなく一致することで、
大きな成果を達成できるということです。



そして、
こういった「無意識の力」を自在に扱うには、
ある能力が必要不可欠になります。



それが、

問題解決してきたスキルです。


願いを成就させる3つの大切なこと

1.最初に「知って欲しい」こと

知って欲しいこと
まず最初に、
知って欲しい重要なことをお伝えします。



それが、
誰しもが経験する認知の歪み(にんちのゆがみ)というものです。



たとえば、
夢や願いに向けて日々行動していると


  • 僕より知識や能力が優れている人

  • 私よりかわいくて自信たっぷりな人

  • 俺より教養が良くてお金持ちな人


だんだんこういった人が、
見えてくるようになります。



そして、
自分はもっと

  • 知識や能力が優れてなければならない

  • かわいくて自信たっぷりじゃないとダメ

  • 教養が良くてお金持ちであるべきだ


このような、
「願いを叶えるには○○であるべき」という考えが強く出ます。



このとき、

理想と現実に大きなギャップを感じますが
これを認知の歪みと言います。



そして、
この「○○であるべき」という思いで行動すると
だんだん不安がつのり、どんどん苦しくなります。



それと同時に、行動したくない
もとの心地よさに戻りたい思いも強まります。



そうすると、

  • 不安なのは「自分」に自信がないからだ

  • 不安から逃げる「自分」はダメな人間だ

  • 他の人より「自分」が劣っているせいだ


このように、
不安要因が「自分にある」と思い始めます。




その結果、
願いの成就を足止めしてしまうことに繋がります。



冒頭の説明にもあったように、
これらの不安はコンフォートゾーンの外に出た。
つまり、心地よい居場所を出たことで起きます。



そして、これは生存本能ですので
私たち「人」を含め、すべての生き物が体感します。

▽不安のメカニズムはこちら▽

悪いことばかり思い出す

悪いことばかり思い出す時に。強い効果を発揮する3つの対処法。

2020.08.12

ですので、
私たちが今までにない行動をするときには

  • 自然と不安や心配が起きてくる

  • もとの心地よさに戻りたくなる

  • まわりと比べてギャップを感じる


このようなことがあることを、
前もって知っておきましょう。



※ちなみに、不安や心配が大きいときは、
無理せず
心地よい居場所に戻ってくださいね。
(;^e
^)



私も過去に、
不安を押し切って一生懸命頑張ってましたが、
どんどん苦しくなって行動できなくなりました。



ですので、

まずは自身の願いや目標をきっちり設定して、
カンタンにできることから進めていきましょう。

▽こちらも読んでみてね▽

【未来の記憶を遡る】願いを叶えていくノートの作り方。

2020.01.13

しかし・・・
初めてのことであっても、

  • 自信に満ちあふれている人

  • スムーズに物事が進む人

  • すぐに成果が出せる人


このような人もいます。



これは、その人のコンフォートゾーンに
既存の「回路」が存在しているためです。



それが、
次にお伝えする「手続き記憶」になります。

2.成就の「基礎」を構築する

構築
次にお伝えするのは、
成就の基礎を構築するものです。



私たちが願いを決めると、
未来とのあいだに一本のかけ橋が架かります。



ここでは、
この「橋」をどんどん強化していき、

願いの成就率を大幅に上げていくという概念です。

しかし、すぐには強化できないので
まずは小さな目標を少しずつ達成しましょう。



そうすることで、
願いを叶える「しっかりした基礎」ができます。



その最初の作業が、
コンフォートゾーンを「少しずつ広げていく」ものです。



それでは、

順に説明していきますね。(^e^)


私たちが行動や学習を重ねると、
ラーニングゾーンというものが広がります。




そして、この学習ゾーン
達成していくと
コンフォートゾーンがひとまわり大きくなります。



すると、
私たちの「自信・
安心」といったものに変わり
抵抗なく行動できるようになります。

これが、
成就の基礎を作る基本的なやり方になります。



そして、
これには「手続き」という一連の流れを
少しずつトレーニングする必要があります。



たとえば、

私の願いが「自転車に乗れること」だったとします。
(;^e^)



そして、何度も練習にはげみますが
おそらく「失敗」のほうが多くなると思われます。



このとき、何度も失敗をくり返すと
だんだん練習するのが苦しくなります。



その結果、
もとの心地よさに落ち着くために

  • 私にセンスがないからだ

  • もともと運動神経がないからだ

  • 地面に足が届かないからだ


このように、
乗れない理由を探し始めます
これがアドラー先生の言ってたことです。(;´e`)



そして、
ここで「やっぱり自分は無理だ」と決心すると
練習しなくなる、つまり「願いの成就」がなくなります。



しかし、
私の心が何かに揺り動かされ


練習する

失敗して落ち込む

問題を見つけて改善をする

それを踏まえたうえで練習をする

少し乗れるようになったので微調整する


このように、
コツを学習しながら練習していると
脳に手続き記憶という回路が作られます。



これは、情報を伝えるニューロン神経細胞たちが
シナプスと結びつくことで形成されます。

そして、日々練習を重ねることで、
ニューロンに「たくさんの電気」が流れ始めます。



そうすると、
シナプスが新しいカタチに変わりはじめ、

形が成立すると自転車に乗れるようになります。



ちなみに、
一度この手続き記憶が作られると

  • 不安が自信や安心に変わる

  • コツを忘れることがない

  • 更なるレベルアップが可能


こういったことが得られます。



ですので、まずは願いの手続き記憶を
少しずつ構築していきましょう。



さらに、これがある程度できてくると
今度は「別の手続き記憶」が結びつく可能性があります。



そうすると、
願いの成就が早くなります。

3.願いの成就を「加速」させる(エンディング)

願いを叶える
最後にお伝えするのは、
成就スピードを加速させるものです。



これは、
解決スキルを「味方につける」ものです。



前述にあった手続き記憶は、
他にもまだまだ「たくさん」存在します。




たとえば、

  • 今まで学校で勉強してきたこと

  • 料理や子育てしてきたこと

  • 趣味などで楽しんできたこと


こういった、
日常で培われてきたものです。



そして、これらは

似たもの同士が「結合しやすく」なってます。



そのため、うまくポイントを押さえれば
すぐに大きな成果を出せるようになります。



どういうことなの?と言いますと、
身近で言えば「スマホ操作」がそうです。



たとえば、
今まで使っていたものとは違う

新しいスマートフォンを購入したとします。

phone

これは、
初めて使う新たなメーカーですが、
どことなく「以前使っていたのもの」と似てます。



そして、
アプリや操作手順も似たような感じであれば
コツをつかめばすぐに使えるようになります。



ちなみにこれは、
今回の
新しい手続き記憶
以前のスマホ手続き記憶に
結合したためです。

つまり、


スマホを操作したい(願い)

コンフォートゾーン(すでに経験済)

成果(すぐに叶う)


こういった近道が起きるのです。




この手続き記憶は、
言い換えると「問題解決スキル」なのです。



先ほどの自転車でいえば、

乗れない「問題」を

練習で少しずつ「解決」した


ということです。



そして、練習(解決スキル)が積み重なると
最終的に自転車に乗れるようになります。



これと同じく、願いを叶えるときも
解決スキルが必要になるということです。



では、どうやって磨けばいいの?と言いますと
ひとつは、先ほどの基礎を
着実に構築していくこと」です。

▽こちらも読んでみてね▽

願いを叶える

【願いを叶える秘策】ブレイクスルー曲線に隠された方程式。

2019.09.28

もうひとつは、
過去の経験から「解決できたこと」を探しましょう。



たとえば、

  • 辛いことを乗り越えたこと

  • 自分で決めたものを達成できたこと

  • まわりに貢献して喜ばれたこと


こういった実績です。




そして、
解決スキルを状況に応じて活用できれば、
どんどんコンフォートゾーンが強化されます。



このサイクルに突入すると、
脳神経ネットワークが大幅に向上します。

そうすると、

  • アイデアが浮かびやすくなる

  • ヒントに気づきやすくなる

  • 直感力が冴えてくる


こういった好状況に恵まれます。



これは感覚や直感力の世界ですので、
うまく活用できれば、さらに「自身の強い味方」になると感じます。

▽こちらも読んでみてね▽

【運命が変わり始める】幸運が舞い込む「空間」を作り出す3つのこと。

2020.10.29


私たちが何かを願うときは、
必ず未来とのあいだに一本の線が繋がります。



そして、線上を辿るように進んでいけば
思い描いた未来へと近づいていくでしょう。



線には様々ものがあり、
強くて太いものもあれば、細くて切れそうなものもあります。



そして、
順調にたどり進んでいけるときもあれば
途中で切れてしまうときもあります。



ただ、ひとつだけ言えるのは
再び繋ぎなおすことができる唯一の方法が「願い続けること」だと思います。



この未来は、
どの角度、どんな距離で繋がっているのか
科学や物理をもってしても解明できません。



ですので、願った未来と繋がれるように
日々準備しておくことが「いちばん大切なこと」だと感じます。



本記事を最後までご覧いただき
ありがとうございました。(^e^)☆