【今すぐ安心感を得たい】早急に悩みを解消する対処法3選。

私たちが日常を過ごしている中では、
このような悩みはつきものです。



そして、このときによく考えるのは
「はやく解消したい!」という思いです。



今回は、3つの悩みをテーマに、
できるだけ迅速に対処する術をお伝えするべく、



早急に悩みを解消する対処法3選。



を紹介します。



内容としましては、

  • あせりによる不安な気持ち

    言葉のニュアンスを変える


  • 怒りの感情

    報酬系を満たす


  • 悩みのループ

    糸口を明確にする


になります。

 

一刻も早く解消したい!という方は、
コンテンツからカテゴリーを選んで
ジャンプしてくださいね。

 

本記事で「即解決」できれば嬉しいです。
是非ともご覧ください。

 

あせる気持ちを「おさえたい」とき


感謝の「言葉」を唱える


あせりによる不安な気持ちが出たときは、


感謝の言葉をくり返し唱える


ことが解消につながります。



これは、
「心の安定効果」によるものです。


言葉の「ニュアンス」で感じ方が変わる

あせりが生じると、
どうしても「不安な気持ち」になります。



そうすると、

  • あせってはいけない!

  • 落ち着かないとダメだ!

  • 早くしなければ!


こういったことを頭に思い浮かべたり、
言葉にしたりします。



ですが、これは逆に
あせりや不安を加速させる要因になりかねません。



どうしてなの?と言いますと、
ひとつは「○○してはダメ!」という言葉にあります。



つまり、不安になってはダメ!
あせってはいけない!というキーワードが、
すごく「気になってしまうため」です。

▽詳しくはこちらを読んでみてね▽

コンプレックスの悩み

コンプレックスを何とかしたい。悩む人に知って欲しい3つのこと。

2019.07.25

そして、
もうひとつの要因としては、


  • しなければならない

  • やらないとダメ

  • するべき


こういった言葉の「ニュアンス」にあります。



たとえば、

  • 成功しなければいけない!

  • 受験に合格しないとダメ!

  • 優等生になるべきだ!


日常ではこういった言葉に該当します。



これは、

義務や命令、指示や強制といった
従わなければならないニュアンスです。



ですので、あせっているときに
「しなければならない」言葉を発すると、

おのずと不安やあせりになるのです。



ちなみに、
これを「してもいい」に変えてみると、
どうでしょうか。

  • 成功してもいい

  • 受験に合格してもいい

  • 優等生になってもいい


先ほどの「しなければならない」に比べて、
少し落ち着きますね。



このように、言葉を「変える」だけで
ニュアンスも変わり、
感じ方も変わります。



ですので、
普段から使っている言葉を変える
だけで、
自身の「感情」を変えることができます。

▽こちらも読んでみてね▽

不安が頭から離れない

不安が頭から離れない時に効果を発揮する3つの対処法。

2019.12.26

感謝の言葉は「心を安定」させる

あせる気持ちを
すぐにおさえたいときは、

  • あせってもいい

  • 落ち着かなくてもいいよ

  • べつに不安になってもOK!


こういった感じに、
あえて「あせることを許可」しましょう。



そうすると、

あせる気持ちが徐々におさまります。



ここで重要なのは心を落ち着かせること。
つまり、「冷静な判断を保つこと」にあります。




そして、それをさらに高める方法が、
感謝の言葉が持つニュアンスです。



これは、
いまの自分自身へ伝えるように、

  • いつもありがとう

  • 愛してる

  • 感謝でいっぱい


こういった愛情ある言葉を、
何度もくり返しましょう。



私たちが長年親しんできた感謝の言葉には、
不安を起こす扁桃体の活動を抑え、
心を安定させる効果を生み出してくれます。



ですので、
あせっている自分を「守ってあげる」ためにも、
感謝の言葉をたくさんかけてあげてくださいね。
(^e^)

▽こちらも読んでみてね▽

守護の言葉

【守護の言葉】ホ・オポノポノが教えてくれた3つの大切なこと。

2019.12.08

怒りが「おさまらない」とき


自分に「ご褒美」を用意する


怒りがおさまらないときは、


自分へご褒美を与えると効果的です。



これは、脳が「報酬」を感じると、
怒りが消えるようになっているためです。


怒りは「報酬系」を満たすと消える

怒りが起きると、
脳の報酬系という神経回路がはたらきます。



これは、

その名のとおり「報酬」を求めるところで、
喜びなどの「快楽」を目的にしています。



そのため、
怒りのような大きなストレスを受けると、
報酬系はそれを「快楽」で満たそうとします。



そうすると、

  • 安心感

  • 達成感

  • 幸せや喜び


こういったことを、
強く求めるようになります。



たとえば、幼い子がダダをこねて泣くのは
報酬系が「強くはたらている状態」にあります。


その結果、脳が「喜びに満たされる」まで
ダダをこね続ける(怒り続ける)状態になります。



ですが、
ご褒美をもらうと
報酬系が「快楽」で満たされ感情も静まります。


ちなみに、
私たちはこういった「相手からもらう喜び」
幼い頃からたくさん経験しています。



そのため、
相手やまわりから喜びがもらえなかった時、
つまり、「期待がはずれたとき」に怒りは生まれます。



ですので、ご褒美を用意するときは
自分が「自分に与える」ことが望ましいです。



そして、もうひとつ、
脳の報酬系に大きな喜びを与える方法があります。



それが、
自身とまわりへの
貢献です。


貢献や感謝も「ご褒美」になる

怒りをすぐにおさえたいときは、
5感をフルに使った「ご褒美」が効果的です。



たとえば、

  • 美味しいものを食べる

  • 心地良いことをする

  • 楽しいことをする


こういったことを、
たくさん自分にしてあげましょう。



すぐにできない場合は、
ご褒美を「たくさん予定する」だけでも効果あります。



ですので、ふたたび怒りが湧いたときは
ご自身がご用意した「ご褒美」を思い出しましょう。



※ちなみに、コストや日数をかけることなく、
すぐに怒りをおさえる方法があります。



これは、
私もおこなっているのですが、

すごく健全かつ効果絶大です。



それが、
30分走り続けることです。



そうすることで、

  • ドーパミン

  • エンドルフィン

  • セロトニン


こういった幸せホルモンが、
脳に直接「快の報酬」をもたらします。




さらに、怒りのエネルギーが
自分の健康のために蒸散していくので、
すごく「晴れ晴れとした気分」になります。



他にも、



こういったことも同じ効果があります。


ここまで紹介したものは、
すぐに対処したいときに有力ですが、
もうひとつ効果を発揮するものがあります。



それが、貢献や達成、感謝といった
自身にとって「幸せや愛情」を感じるものです。



たとえば、


なにかチャレンジを成し遂げてみる

まわりに貢献する

人に感謝する、される


こういったことを日々おこなうことで、
報酬系は満たされていきます。



そして
これらを習慣にすることができれば、

それと共に怒りも出にくくなります。



ですので、
自分のご褒美となる「喜びや幸せ」を、
日々たくさん感じてみましょう。(^e^)



悩みが「頭」から離れないとき


悩みをすべて書き出し「糸口」を見つける


悩みが頭を離れないときは、


悩みをすべて書き出して、
解決できそうことを見つける


ことで解消につながります。



これは、
「解決の糸口」を明確にするほど、
脳は悩まなくなるためです。


脳はつねに「解決」を求めている

※ここでは、
悩みを「モヤモヤした霧」にたとえて説明します。



悩みが頭を離れないときは、

自身の中にモヤモヤした霧が発生しています。


そして、
つねに「晴れた場所」を目指して歩いているような感じです。




これは、悩みが多くなればなるほど
自身をおおっている霧も多くなります。

霧

そうすると、

  • 辿り着けなかったらどうしよう

  • 途中で道に迷ったらどうしよう

  • 野獣に襲われたらどうしよう


こういった不安や心配が強まります。



私たちは、このような霧(悩み)があると
すぐに「晴れた場所に行きたい」と考えて
しまいます。



しかし、


すぐに晴れた場所に行きたい。
⇩   
霧が多すぎて混迷する。

そのことに不安や悩みが生じる。

さらに霧が濃くなる。


このような「ループ」ができるので、
悩みが頭から離れなくなります。




しかし、そのような状況でも
少し先の見える「霧の薄い部分」があります。



そこを見つけて辿っていくと、
物理的にも少しずつ霧(悩み)から抜け出していることになります。



ここでは、
霧の薄い部分を見つけることに例えてますが、
これは「解決の糸口を見つけること」です。



私たちの人間脳は、
つねに「問題解決」を考え「解決の糸口」を探すのが役目です。



しかし、
頭の中に色んな悩み(情報)が混在していると
脳は「糸口が見つけられない状態」になります。



ですので、悩み(情報)を一度整理して
解決の糸口をサポートしてあげるのが今回の方法です。


悩みを明確にして「解決策」を決める

悩みが頭から離れないときは、
不安に思うことを「外に出す」のが効果的です。



まずは、どんなに小さな悩みでも良いので
紙やノートにすべて書き出しましょう。



これは、
頭の中でモヤモヤしている悩みを、

  • すべて把握するため

  • 不安要因を特定するため

  • 悩みの大きさを知るため


こういったことを明確にするためです。



そして、書き出した悩みの中から、
いま
解決できそうなこと」の順に並べます。

  • 解決できそうな悩み
  • 相談すれば解決できそうな悩み
  • 解決がむずかしそうな悩み


その中から「解決できそうなもの」を選び、

どのように「解決していくか」を考えましょう。



そして、ある程度考えがまとまったら
それを「解決すること」専念していきます。



最初は「このこと」だけに力を注ぐだけでも、
解決する力が養われます。




そして、この方法に慣れてくると
次の悩みも解決できる可能性が高まります。



なぜなら、
この一連の流れは、


悩みに振り回される状態ではなく、

悩みを自分で管理している状態


にあるためです。

▽こちらも読んでみてね▽

不安ばかり考えてしまう時に。憂鬱な気持ちを取り払う3つの対処法。

2021.04.19

悩みのループから脱出するには、
「悩みに振り回されないこと」が一番有力です。



今回お伝えした対処法が身についてくると、

ご自身の解決力がだんだん大きくなっていきます。



そして、その積み重なった経験が

やがては大きな問題を解決へと導く力になるでしょう。

▽関連記事はこちら▽

願いを叶える

【確実に叶えていく秘訣】願いを成就させる3つの大切なこと。

2021.06.28

エンディング(まとめ)


今回の内容をまとめますと、

あせる気持ちをおさえたいとき

  • 自分への感謝の言葉をくり返しましょう。

怒りがおさまらないとき

  • 自分に「ご褒美」をあげましょう。

悩みが頭から離れないとき

  • 悩みをすべて書き出し明確にして、
    解決の糸口を見つけましょう。

になります。


私たち「人」は、
高度な情報処理ができる脳を持ってますが、
その分「悩んでしまうもの」なのです。



大切なのは、
不安や心配で悩んでいるときでも
自分自身を「見失なわないこと
」です。



あせりや不安があるときでも、
自分自身に安心する言葉をかけてあげられること。



感情的なときでも、
つねに自分を大事にできること。



悩みが続くときは、
できることから早く解決してあげること。



こういった状況の中でも、
自分自身を「大切にしてあげること」が、
悩みの解決を「より早くする方法」だと感じています。



本記事を最後までご覧いただき
ありがとうございました。(^e^)☆