【なぜ私だけがこんな目に..】新しい自分に変えたい時に知って欲しい3つのこと。

なんで私だけこんな目に

私以外の人たちは幸せそう..

いつも私ばかり嫌な思いをする..

どうして自分だけこんな目にあうの?



どうして私だけが..という思いは、
味わった本人しか分からない悩みですよね。



このように感じてしまうのは、
記憶の奥底に「内なる子供」が存在するためです。




これは、
私たちの話し方、しぐさ、クセ、考え方などの
今現在の「自分」を形作っています。




そして、
今回のような自分ばかりといった悩みは
内なる子供が不安と恐れを抱えていることにあります。



たとえば、


・いつも自分だけ苦しい思いをする。

・良いご縁に恵まれない。

・コミュニケーションが怖い。

・幸せになりたくてもなれない。

・不安や自責の念が続く。


このようなことも、
内なる子供が関係しています。




これは、
世間一般的に悪いことに捉えられがちですが、
悪いことでも何でもないよと言えます。




なぜなら、これは両親(育てた人)の言葉を
今でもしっかり守り通しているからです。




今回は、内なる子供の詳しい解説とともに
苦しい思いを解放する方法をお伝えするべく、



新しい自分に変えたい時に
知って欲しい3つのこと。



を紹介します。



本記事で本当の自分に出会えたら嬉しいです。
是非ともご覧ください。

内なる子供の「特徴」とは?

内なる子供
内なる子供とは、
私たちの中にある幼い自分のことです。




たとえば、
無念なことがあると夕日にたそがれる、考えている時にツメを噛む、弁当にミートボールが入っててテンション上がるなど「いい大人が、子供みたいなこと..」が私の内なる子供です。(;^e^)




これは、
みんなが持っている「個性」と呼ばれるもので
楽しい感情が高ぶったり、不安が大きくなると現れます。




当然のことながら、楽しいこと、嬉しいこと
美味しいもの、心地良いことが大好きなので、
これらの為ならどれだけでも興味を持ち、追求・研究します。




反対に、痛いこと、苦しいこと
悲しいこと、つまらないことが大嫌いで、
これらを感じると怒ったり、すねたり、落ち込んだり、泣いたりします。




しかし、
社会ではこのような事はできないので
理性で感情を抑えながら我慢してます。




私たちの個性は、生まれ持った性格をもとに、
環境・地域・時代・関わる物事・人の影響によって作られます。



そして、
出生から~10歳くらいまでの間に

  • しぐさ

  • 習慣(クセ)

  • 考え方

  • 話し方

  • 価値観


こういったものが確立していきます。



つまり、

幼少期に大きな影響を受けたことが、
内なる子供のモデルになります。




そして、中でも
いちばん影響を受けた人物というのが..



両親(育てた人)です。


「認めてもらう」ために頑張る

両親
幼い頃は、両親(育てた人)が
安心を感じられる唯一心の拠り所です。




そして、
この拠り所には「ある条件」が必須になります。




それが、
自分を認めてもらうことです。



これを
承認欲求(しょうにんよっきゅう)と言い
子供は
親から褒められることを欲します。



つまり、親が喜んでいる姿を見て
自分の安心・安全を確認したいのです。




しかし、
褒められようと頑張ったのに

怒られる、叱られる

無視される、粗末にされる

叩かれる、怒鳴られる

心の拠り所である両親(育てた人)に、
こんなことをされたらどうでしょうか。



小さな心とカラダでは、
大人以上の不安と恐怖が襲います。




その結果、内なる子供は安心をとり戻すために
「親に認められること」を精一杯やります。




すると、

安心・安全を保持するには

親に認められ続けなければならない

なので、もっと頑張る必要がある
不安・恐怖を解消するには

親に認められなければならない

認めてもらえるまで頑張り続ける

このような思いができます。



そのため、両親(育てた人)はもちろんのこと
自分より上の存在(先生、上司、兄、姉、目上の人、尊敬する人など)に認めてもらえるように頑張ってしまうクセが付きます




これが「頑張らなきゃいけない」ような、
不安や恐れを掻き立てる要因です。



ですので、
今でも認められたい!と頑張るときに
幼い頃に感じた不安や恐れが記憶とともに沸き上がるのです。

心の「奥」では泣いている

悲しい女の子
認めてもらうために頑張ったけれど、
失敗したり、怒られたり、指摘されたり
責められた時などに
自分の無価値を感じます。

  • どうして僕は出来ないんだろう?

  • どうして自分は人より劣っているの?

  • なんて私はダメな人間なの?


これは、
親の期待に答えられなかった自責の念によって
こういった無価値観(むかちかん)を生み出します。




そして、
今でもこのような場面になると、

やり場のない怒りと悲しみを
強く感じてしまいます。

一つは自分に対して、
もう一つは両親(育てた人)に対してです。

自分に感じている
頑張ったけど、出来なかった

力が及ばず、出来なかった

親を喜ばすことが、出来なかった
両親(育てた人)に感じている
やりたくないのに、やって出来なかった

怒られたくないのに、やって怒られた

出来ないのに、やって出来なかった

とくに、
両親(育てた人)に感じている怒りと悲しみが
自分を強く責めてしまう傾向にあります。




なぜなら、

  • 本当は嫌だった

  • けど、出来ている子もいる

  • なぜ、自分は出来ないのか?


こういった双方の気持ちが、
自分の中で葛藤(かっとう)を起こすためです。



その結果、
心の怒りや悲しみが消えることなく
何度も同じ悩みを繰り返してしまうのです。

▽悲しいことがあったときに▽

悲しいことがあった時に。気持ちを落ち着かせる為の3つのこと。

2020.11.17

ここまで内なる子供の説明をしましたが、
やはり両親(育てた人)の影響力が見受けられます。



ですが、
これは自分自身を「認めてあげる」ことで、
解決へと導くことができます。



それが、
内なる子供を癒やしてあげることで
す。


知って欲しい「3つ」のこと

最愛

両親のいちばん「大切」なもの

私たちが幼い頃、
心の拠り所となっていたのが両親(育てた人)です。




しかし、親に怒られる、叱られる、粗末にされる、無視されることをたくさん経験すると「自分は役に立たない」「自分は要らない子」と、幼いながらに思わざるを得ない気持ちになります。




ここで最初に知って頂きたいのは、
人が怒ったり、不機嫌になったりするのは
不安や恐れを強く感じたときです。




ご説明いたしますと、
人は基本的に2つの動機で動きます。




1つは快を得るため。

もう一つは痛みを避けるためです。



そして、
これらのエネルギー(動力)になるのが、

怒・哀の感情です。


喜怒哀楽でいう喜・楽は、
安心と安全にまつわるポジティブ感情です。

私たちは、
この感情を「期待感」に変えて行動します。


喜怒哀楽でいう怒・哀は、
不安や恐怖にまつわるネガティブ感情です。

私たちが強い恐怖を感じると、
真っ先に起きるのが怒りや悲しみです。

そして、この感情の「力」を使って
苦痛を取り払おうとします。


▽不安のしくみはこちらを見てね▽

心配性

悪い想像が頭を離れない時に。未来への心配を断ち切る3つの対処法。

2021.08.18
不安が頭から離れない

不安が頭から離れない時に効果を発揮する3つの対処法。

2019.12.26

もし、
ご自身が幼いときに

  • たくさん親に叱られた

  • たくさん親に嫌なこと言われた

  • 親が厳しくて辛かった

こういったことがあれば、両親(育てた人)は
たくさん不安と恐れを抱えていたと思います。




では、
何の不安と恐れを抱えていたの?
と言いますと、
あなたに認めてもらえない恐怖です。



しかし、
私はこんなに
親に苦しめられたのだから
親は「私に何を認めてもらうの?」絶対「私が邪魔、迷惑」「要らない子」と思っていたに違いない。




そう思われても仕方ありません。
でも..



両親が最も愛する人は
間違いなくあなたです。




なぜなら、両親(育てた人)にも
あなたと同じ「内なる子供」が存在します。



幼いときの私たちは、
親に認めてもらうために
一生懸命、頑張ってきました。



親も全く同じです。
私たちに認めてもらう
ために一生懸命やります。



私たちが幼かった頃は、
認めてもらえないとき、不安で苦しいときに
両親(育てた人)に怒りや悲しみをぶつけました。




これは、自分の良いところ、悪いところ、怒るところ、悲しむところ、喜ぶところ、楽しんでいるところを知り、すべてを受け入れてくれる存在であったからですね。



その存在こそが心の拠り所。
自分が最も愛するものです。



これは、
幼い私たちに「最愛」という思いがあった証です。




同じく両親(育てた人)も内なる子供が存在し、
恐れを感じると心の拠り所(私たち)に感情をあらわします。




これも自分を知り、
受け入れてくれる最愛の存在が「我が子」という隠しきれない思いです。




このことから、両親(育てた人)にとって
私たちは大切な心の拠り所だということが言えます。


認められなくても「大丈夫」

OK
両親(育てた人)も私たちと同じように、
認めてもらうことを考えながら社会と付き合ってきました。




これは、人が持つ承認欲求なので
すべての人に言えることです。




たしかに、認めてもらうことは
自分の存在価値を確かめられる唯一の方法です。



しかし、自身の心に従わない承認欲求は
頑張るほど、認められないほど苦しくなります。




ですので、
承認されることを「優先」するのではなく、
自分が楽しくて興味のあることを見つけ、
そこに自信や安心を積み上げていきましょう。




ノーベル賞を獲った人も、オリンピック選手も、サッカー選手も、アーティストも、自分が楽しいことを優先したので、結果的に認められ、賞賛されることに繋がりました。




ですので、幼い頃の「楽しいこと」を思い出し
出来そうであれば久々にやってみてくださいね。



楽しいことが今後続けられそうなら、
それを周りに発信(アウトプット)してみたり、
関係するコミュニティーに参加してみてください。




あなたが認められようとしなくても、
その良さに気づいてくれた素敵な人たちから、
必ず賞賛されるようになります。(^e^)

▽こちらも読んでみてね▽

何もできない自分を変えたい。自分本来の才能を呼び戻す3つの方法。

2020.08.31

幼い自分を「認めて」あげましょう

もう一人の自分
なぜ自分ばかり..という悩みの奥底にあるのが、
自身に対する無価値観です。



これは、
冒頭のまえがきにあった

・いつも自分だけ苦しい思いをする。

・良いご縁に恵まれない。

・コミュニケーションが怖い。

・幸せになりたくてもなれない。

・不安や自責の念が続く。


こういった、
受け入れがたい現実を招く要因になっています。




これは、
内なる子供が今でも「こう思っている」ので
同じ事が何度も繰り返し起きます。




ですので、
成長したあなたから幼かった自分に向けて
感謝のエールを送ってあげてください。



その気持ちが幼いご自身に届くことで、
内なる子供を変えることができます。



今回のテーマで一番大切なのは、
自分で自分自身を認めてあげることにあります。



そうすることで、
今ご自身に起きている悩みや問題が
より良い方向へ改善されていくと思います。



こちらの記事が参考になると思いますので、
ぜひともご覧ください。(^e^)

守護の言葉

【守護の言葉】ホ・オポノポノが教えてくれた3つの大切なこと。

2019.12.08

エンディング(まとめ)

帰る場所
内なる子供は、
みんなが持っている純粋な記憶です。



そして、
そこには必ず「帰る場所」が存在します。




ここは、私たちが泣いたり笑ったり、
怒ったり悲しんだ場面を知っている場所。
すべてを受け入れてくれた心の拠り所です。




たとえそれが、
両親でなくても、血がつながってなくても、
施設にいた仲間でも、壊れたぬいぐるみでも、
あなたを受け入れてくれる心の場所です。




日々に疲れて、
一人悩み込んでしまうこともあると思いますが
そのときは一度ここへ帰ってみてくださいね。



必ずみんな優しく迎え入れてくれて、
あなたを守ってくれます。




そして今後もずっと、
ご自身の「帰る場所」を大切にしてくださいね。